 |
209,799円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) 最新ワークステーションの中古品!大人気の最新ワークステーションの中古品が入荷しました!左右のサイドパネルにキズがございますが、それ以外は比較的良好なコンディションです。 512MB RAM増設でオーディオ録音/サンプリングも自在!もちろん動作に問題ございません。 この機会をお見逃し無く!■状態:中古品・動作確認済■保証:当店3ヵ月■付属品:取説、CD-ROM、ACケーブル■512MB RAM増設済 「音を作る」「演奏する」「曲を作る」 ”オールインワンシンセサイザー”としての命題に、世界の大ブランド「Roland」が真っ向から挑戦し、遂に新たなオールインワンシンセサイザー『Fantom-Gシリーズ』が誕生しました!大型液晶ディスプレイ内を”マウス”で操作出来る快感。 更に磨き抜かれた"楽器"としての音質。 「SuperNATURAL」テクノロジーがもたらす新次元の拡張性。 革新に満ち溢れた機能群が「演奏」・「制作」に於いて最高のパフォーマンスを発揮する事でしょう。 最先端のテクノロジーに、ハードウェアシンセならではの「安定性」と「信頼性」の要素が加わった、最高の演奏/制作環境がこの『Fantom-G』なのです。 これからシンセを使って演奏・音楽制作を始めたいという方にも、機材を知り尽くしたプロフェッショナルの方にも、是非お薦めしたい「名機」確定の逸品。 シンセの殿堂・パワーレック鍵盤堂が自信を持って推薦致します。 ■主な仕様 ●鍵盤:Fantom-G7=76鍵盤(ベロシティー対応、チャンネル・アフタータッチ付) 【音源部】 ●最大同時発音数:128音(サンプリング部と共通) ●パート数:16パート(インターナル)+16パート(エクスターナル)+2パート(ARX)+24パート(オーディオ・トラック) ●波形メモリー:256Mバイト(16ビット・リニア換算時) ●ウェーブフォーム:2,230種類 ●プリセット・メモリー:パッチ=1,664+256(GM2)、リズム・セット=64+9(GM2)、ライブ・セット=512、スタジオ・セット=128 ●ユーザー・メモリー(1プロジェクトあたり):パッチ=512、リズム・セット=64、ライブ・セット=512、スタジオ・セット=128 ●エフェクト:パッチ・マルチエフェクト(PFX)=最大16系統76種類、マルチエフェクト(MFX)=最大2系統78種類、コーラス=1系統3種類、リバーブ=1系統10種類、インプット・エフェクト=1系統6種類、マスタリング・エフェクト=1系統3バンド・コンプレッサー 【サンプリング部】 ●サンプリング方式:16ビット・リニア(ファイル形式 .WAV/.AIFF) ●サンプリング周波数:44.1kHz固定 ●最大サンプリング時間:DIMM拡張していないとき(32Mバイト) モノ=約360秒/ステレオ約180秒、 DIMM最大拡張時(1Gバイト) モノ=約202分/ステレオ約101分 ●サンプル数(1プロジェクト):2,000 【シーケンサー部】 ●トラック数:MIDI トラック(Internal/External/ARX)=最大128、オーディオ・トラック=最大24、テンポ・トラック=1、ビート・トラック=1 ●分解能:480ティック/4分音符 ●テンポ:5.00〜300.00 ●ソング数(1プロジェクトあたり):50 ●フレーズ数(1プロジェクトあたり):2,000 ●最大記憶音数(1プロジェクトあたり):約1,000,000音 ●ソング長:9,998小節 ●レコーディング方式:リアルタイム・レコーディング、ステップ・レコーディング 【その他】 ●アルペジエーター:128 ●アルペジオ・セット:128 ●RPSセット:32 ●リズム・パターン・セット:32 ●コード・メモリー:128 ●コード・メモリー・セット:128 ●ディスプレイ:グラフィックLCD 8.5inch、 Wide VGA(カラー 800×480ドット)バックライト付き ●パッド:16個(ベロシティー、アフタータッチ付) ●コントローラー:ピッチ・ベンド/モジュレーション・レバー、コントロールつまみ×4、コントロール・スライダー×8、アサイナブル・スイッチ×2、D BEAMコントローラー ●接続端子:ヘッドホン・ジャック/ステレオ標準タイプ、A(MIX)アウトプット・ジャック(L(MONO)、R)/TRS標準タイプ、Bアウトプット・ジャック(L、R)/標準タイプ、インプット・ジャック(L/MONO、R)/標準タイプ、マイク/ギター・インプット・ジャック/標準/XLRタイプ(ファンタム電源対応、Hi-Z入力対応)、ホールド・ペダル・ジャック(ハーフ・ペダル対応)、コントロール・ペダル・ジャック(アサイナブル)×2、MIDI コネクター(IN、OUT、THRU)、USBコンピューター(ファイル転送(マス・ストレージ・クラス)およびAUDIO/MIDI に対応)、USBマウス、デジタル・オーディオ・インターフェイス(COAXIAL INPUT/OUT)、ACインレット ●外部メモリー:USBメモリー ●電源:AC100V ●消費電力:30W ●外形寸法:Fantom-G7=1,278(幅)×411(奥行)×142(高さ)mm ●質量:Fantom-G7=16.6kg ●付属品:取扱説明書、クイック・スタート、音色一覧、ドライバ・インストールちらし、CD-ROM(専用エディター、USB-AUDIO/MIDI ドライバー)、電源コード、保証書、ユーザー登録カード ■専用オプションFantom-Gに強力音源をプラス!ARXシリーズ拡張ボードARX-01 "DRUMS"ARX-02"ELECTRIC PIANO"ARX-03"BRASS"※Fantom-Gシリーズには1台につき2枚までのARXシリーズ拡張ボードを搭載可能です。 大きな進化を遂げた、最新の音楽制作ツール。 ■先代モデル(Fantom-X)対比で2倍に拡張された波形メモリー■新開発の「SuperNATURAL」音源搭載の「ARX」シリーズ・拡張ボードスロット×2基装備■8.5インチのフルカラー・ワイド液晶画面+マウスオペレーション■128MIDIトラック+24オーディオトラックの新開発オーディオ/MIDIレコーダー搭載■最大22系統まで同時使用可能、パート別に贅沢に使えるマルチエフェクト 洗練されたディスプレイ&イージーオペレーション 8.5インチのワイド画面はとにかく発色が鮮やかで解像度が高く、膨大な情報量を見やすく、カッコ良く表示します。 しかも汎用のPC用マウスを専用USB端子に接続すれば、まるでPCの様な快適なマウスオペレーションが可能です。 レコーダーの演奏データをドラッグ&ドロップできたり、スクロールホイールで画面をスクロールできたりと、従来のハードウェアシンセとは比較にならない異次元の操作性が魅力です。 倍増された波形メモリーと強力なエフェクト 音源部も大幅に強化。 従来の拡張ボード「SRX」シリーズを必要としない、倍増された大容量の波形メモリーを採用。 エフェクトも最大22系統の同時使用が可能なため、「SINGLE」モード(従来のパッチモード)で設定されたエフェクト設定をそのまま「LIVEモード(レイヤー/スプリット)」や「STUDIOモード(ミキサー)」で使用することが出来ます。 最大152トラックのオーディオ/MIDIレコーダー 128MIDIトラック+24オーディオトラックの膨大なソングレコーダーは、高精細なディスプレイとマウスオペレーションによってMIDIとオーディオを完全統合した快適な曲作りの環境を提供します。 多彩に使えるダイナミック・パッド リズム音源のトリガー用としてFantom-Xで好評のダイナミック・パッドは、更に便利な使い方が可能になりました。 設定次第でプログラムの切替やソングレコーダーのトラックのミュート、トラックセレクト、ライブモードやエディット中のパッチ選択/ON/OFF、フレーズのポン出し等、スタジオでの音楽制作からライブパフォーマンスまで、強力なコントローラーとして機能します。 「スーパーナチュラル」ARX拡張ボードに対応 新しい「ARX」拡張ボードは「波形を追加増設する」従来の拡張ボードとは根本的に異なります。 ARXシリーズは、そのボード自体が「独立した音源」なのです。 それぞれの楽器に特化した音源方式と最適化された専用エフェクト、画面表示用のグラフィックエンジンなど全てが内包されており、搭載時には音源のパート数、シーケンサーのパートも自動的に追加されます。 「差し替え」ではない、本当の意味での「拡張」音源への対応です。 3種類のバリエーションFantom-G6Fantom-G7Fantom-G8 [ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
24,800円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) ドラム専用「SuperNatural」拡張音源ボードの中古品!Fantom-Gのドラム音色を拡張する、強力な拡張ボードの中古品が入荷しました!付属品欠品、本体のみのため格安にてご案内!■状態:中古品・動作確認済■保証:初期不良のみ■付属品:無し ARX-01は、新しいコンセプトで開発されたSuperNATURALエクスパンジョン・ボードの記念すべきファースト・ラインナップ。 SuperNATURALによるリアルな音色とカスタマイズ機能で、音楽制作に革新的なドラム・サウンドを提供します。 ・SuperNATURALによる強力なドラム・カスタマイズで、楽曲制作に最適なオリジナルのドラム・キットを構築。 ・各チャンネル毎に掛かるEQ、コンプを搭載した24チャンネルの専用ミキサーで緻密なミキシングが可能!主な仕様●ユーザー・メモリー:ドラムキット:50(プリロードデータ含む)●エフェクト:EQ/COMP=24系統(各インスト独立)、MFX:1系統(47種類)、リバーブ:1系統(4種類)●カスタマイズ機能:スネア、キック、タム=Shell Depth、Head Tuning、Muffing、Mic Position、Buzzハイハット、シンバル:Size。 SustainE.ドラム:Tune、Decay、Cutoff、Resonanceなど●その他 :24chミキサー画面、Roll/Flam機能 ■注意この商品はRoland Fantom-Gシンセサイザー専用の拡張音源ボードです。 単体ではご使用頂けませんのでご注意ください。 Fantom-Gに強力音源をプラス!ARXシリーズ拡張ボードARX-01 "DRUMS"ARX-02"ELECTRIC PIANO"ARX-03"BRASS"※Fantom-Gシリーズには1台につき2枚までのARXシリーズ拡張ボードを搭載可能です。
[ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
318,000円( 税込み / 送料込み / カード支払可 ) ※組み立て、設置 無料!!(離島は除きます)※代引きでのお支払いは出来ませんのでご了承くださいませ。 (お振込み、クレジットカードをご利用くださいませ。 )※納入日につきましては別途ご相談となります。 専門業者が行いますので、スケジュール調整が必要となります。 HPi-7Sは、ワイドなカラー液晶画面の「デジスコア」を譜面立てに搭載し新しいレッスンの楽しさが体感できるデジスコア・シリーズのフラッグシップ・モデルです。 目と耳の両方で自分の演奏の上達ポイントや弱点が確認できる「ビジュアル・レッスン」など上達をしっかりサポートする楽しくて効果的なレッスン機能がいっぱいです。 【主な機能】●液晶画面に譜面を表示できる「デジスコア」●「ビジュアル・レッスン」「ドレミコース」「ツインピアノ・ゲーム」などの レッスン機能を搭載●大屋根の開閉など、お好みのピアノサウンドがつくれる 「ピアノ・デザイナー」●木質感を活かした高級感あふれるキャビネット●中低域用スピーカーと、高域用ツイーターの 4スピーカー・システム「グランドピアノ・プレゼンス?」●微妙なペダル表現を可能にする「連続検出ペダル」を採用●外部ディスプレイ接続端子装備【製品仕様】鍵盤:88鍵PHAIIアイボリー・フィール鍵盤、エスケープメント付き鍵盤タッチ:100段階/固定ピアノ音:88鍵ステレオ・マルチサンプリング・ピアノ音源最大同時発音数:128音音色:612音色メトロノーム:テンポ4分音符=10〜500内蔵曲:275曲表示器:グラフィック・カラーLCD640×240ドットUSB端子:外部メモリー端子、USB(MIDI)端子〈その他端子〉出力(L/R)入力(フロント=L/R、リア=L/R)ヘッドホン×2/ステレオ標準MIDI(In、Out)マイク入力AC入力定格出力:60W×2スピーカー:16cm×2、5cm×2電源:AC100V(50/60Hz)消費電力:120W(AC100V)外形寸法(W×D×H)/質量(譜面立て含む):1409×529×1098mm/80.0kg【コンポーザー】トラック数:5トラック/16トラック記憶曲数/音数:1曲/約30000音テンポ:4分音符=10〜500【内部メモリー】記憶曲数:最大200曲セーブ形式:SMFフォーマット(0)【外部メモリー】記憶媒体:USBメモリー、フロッピーディスク再生可能データ:SMFフォーマット(0/1)、iフォーマット、 WAV(44.1kHz、16ビット・リニア)、音楽CD [ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
398,000円( 税込み / 送料込み / カード支払可 ) ※組み立て、設置 無料!! (離島は除きます)※代引きでのお支払いは出来ませんのでご了承くださいませ。 (お振込み、クレジットカードをご利用くださいませ。 )※納入日につきましては別途ご相談となります。 専門業者が行いますので、スケジュール調整が必要となります。 最高級のピアノ・クオリティと、デジタルならではの楽しさを広げる多彩な機能で、初心者から上級者までご満足いただける一台です。 グランドピアノを忠実に再現した音とタッチをはじめ、直感的な操作が可能なタッチ・パネル式の液晶画面、左手で簡単なコードを弾くだけでさまざまなジャンルの伴奏が自動的についてくる「自動伴奏」など、幅広くお楽しみいただけるデジスコア・シリーズのフラッグシップ・モデルです。 タッチ・パネル式カラー液晶ディスプレイで直感的な操作が可能。 大屋根の開閉など、お好みのピアノ・サウンドをつくることができる「ピアノ・デザイナー」。 中低域用ボックス・スピーカーと、高域用ツイーターの6スピーカー・システム「グランドピアノ・プレゼンス」。 微妙なペダル表現を可能にする「連続検出ペダル」を採用。 「おんぷにタッチ」「オートシンク・デジスコア」など、KRならではのデジスコア機能を搭載。 左手でコードを弾くだけで、さまざまなジャンルの臨場感あふれる伴奏が自動的についてくる「自動伴奏」。 外部ディスプレイ接続端子装備。 【主な仕様】鍵盤数:88鍵PHA(プログレッシブ・ハンマー・アクション) アイボリー・フィール鍵盤、エスケープメント付きピアノ音源:88鍵ステレオ・マルチサンプリング・ピアノ音源音色数:6グループ747音色 (トーンホイール・オルガン8、ドラム・セット17、効果音セット1含む)、 条件検索/文字検索機能、GM2システム/GSフォーマット/XG lite対応エフェクト:リバーブ(12種類、127段階)、 デジタル・エフェクト(コーラス、ロータリーなど62種類)、 アドバンスト3D、ダイナミクス・サウンド・コントロール(3種類)[ピアノのみ]大屋根開閉、 ピアノ・レゾナンス(ダンパー、ストリング、キー・オフ)、5バンド・デジタル・イコライザー自動伴奏:6グループ270スタイル×3タイプ(スタイル編成)、 条件検索/文字検索機能プリセットソング:332曲(条件検索/文字検索機能)録音:曲数×1(約30,000音)、5トラック/16トラック記憶装置:内部メモリーSMFフォーマット最大200曲、 外部メモリーUSBメモリー(別売)、フロッピーディスク(別売) ※別売の3.5インチ・フロッピーディスク・ドライブ(FD-01A)接続時端子:外部メモリー端子、USB(MIDI)端子、フロッピーディスク・ドライブ接続端子、 外部VGA端子(15ピンD-Subタイプ)、ビデオアウト端子、 アウトプット端子(L/Mono、R):標準タイプ、 インプット端子(L/Mono、R):標準タイプ、ヘッドホン端子×2:ステレオ標準タイプ、 MIDI端子(In、Out)、マイク入力端子、ACイン端子アンプ出力:60W×2スピーカーサイズ:20cm×2/5cm×2(スピーカー・ボックス付き)、10cm×2電源:AC100V(50/60Hz)外装仕上げ:マホガニー調仕上げ寸法(幅×奥行×高):1421×550×1116(mm)(譜面立てを含む)質量: 84.0 kg 付属品:取扱説明書、クイック・スタート、楽譜集「ローランドクラシック名曲60選」、 保証書、ローランドユーザー登録カード、電源コード、ヘッドホン、ヘッドホン・フック、 リモコン、乾電池、USBメモリー盗難防止ロック用ネジ、 専用高低自在椅子[460(幅)×300(奥行)×440〜520(高さ)mm]※MIDIケーブル、オーディオ・ケーブル、MIDIインプリメンテーション、USBメモリーは別売品です。 ◆オプション(別売)ペダルユニットLP-7メーカーホームページ(ローランド・ピアノ・デジタル) [ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
29,800円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) コメント準備中。 お急ぎの方はお問い合わせ下さい!!
|
 |
238,000円( 税込み / 送料込み / カード支払可 ) Fantom-Xシリーズに比べ2倍のウェーブ容量を誇る新開発の音源システムを搭載。 さらに新エクスパンションボード”ARXシリーズ”の増設が可能。 また、楽曲製作に有用なUSBマウスの使用が可能になりました! Fantom-Xシリーズに比べ2倍のウェーブ容量を誇る新開発の音源システムを搭載。 さらに新エクスパンションボード”ARXシリーズ”の増設が可能。 また、楽曲製作に有用なUSBマウスの使用が可能になりました! 1.楽曲製作とライブ、それぞれに完全対応する新開発の大容量音源システムを搭載。 強力な演奏表現力もさらにパワーアップ! Fantom-GシリーズはFantom-Xシリーズに比べ2倍のウェーブ容量誇る新開発の音源システムを搭載。 256Mバイトに及ぶ贅沢な内蔵ROMによりサウンドを大幅に強化しました。 注目は最も使用頻度の高いピアノ音色!特別なこだわりを持って設計、新規サンプリングによる、88鍵ステレオマルチサンプリングのアコースティックピアノ音色は専用機に迫る高いクォリティーを実現しています。 従来では音色パッチの切り替えの際リリース音も同時に消えてしまっていましたが、Fantom-Gシリーズでは元の音の余韻を残したままパッチの変更が可能。 たとえばストリングスの余韻をダンパーペダルの操作で残したままピアノの音色に切り替えることが可能など、複雑な演奏も不自然な音切れを起こすことなくスムーズかつナチュラルに行えます。 2.新エクスパンションボードARXシリーズの増設が可能。 Fatom-Gシリーズでは拡張スロットに2枚のARXシリーズエクスパンションボードの増設が可能。 ARXシリーズは先端テクノロジー「SuperNATURAL」を駆使して開発された音源拡張ボードです。 ARX-01 Drums ARX-02 Electric Piano 他にも順次リリース予定です。 ボードは本体CPUに負担がかからず、エディットソフトも内蔵! 「SuperNATURAL」を駆使して開発された音源拡張ボード 3.最大22系統の高品位エフェクトによる贅沢な音作り エフェクト機能も従来に比べ大幅にパワーアップ!どのモードでも常にパッチごとにかかっているMFX,浅いなぶるMFX,コーラス、リバーブ、インプットエフェクト、マスタリングエフェクトなど最大22系統の高品位なエフェクトでサウンドメイキングから、楽曲製作の仕上げまで活用可能です。 音作りの仕上げには欠かせない空間演出には新規開発されたリバーブを搭載。 ”空間”を意識して作られたみずみずしく透明感のあるリアルなリバーブサウンドが付加できます。 4.MIDIとAUDIOを完全統合した最大152トラックの新開発シーケンサー オーディオステレオトラックと最大128のMIDIトラックでMIDI/オーディオを組み合わせた大規模な楽曲製作が可能です。 オーディオ/MIDIトラックの混在と同時視認を可能とし、USBマウスによるコピー、ムーブなどDAWライクな製作が可能です。 フルカラー超大型8.5インチTFTワイドVGA液晶ディスプレイを搭載で視認性もバッチリ! 世界初!800×480ドットの高解像度の液晶ディスプレイ 5.USBマウスにも対応(※マウスは別売りとなります) 市販のUSBマウスを接続して使用することが可能です。 PCベースの操作環境に匹敵する快適な楽曲製作が可能です。 仕様 ●鍵盤:Fantom-G6=61鍵(ベロシティー対応、チャンネル・アフタータッチ付)、Fantom-G7=76鍵(ベロシティー対応、チャンネル・アフタータッチ付),Fantom-G8=88鍵(プログレッシブ・ハンマーアクション2鍵盤、アイボリーフィール、チャンネル・アフタータッチ付) 【音源部】 ●最大同時発音数:128音(サンプリング部と共通) ●パート数:16パート(インターナル)+16パート(エクスターナル)+2パート(ARX)+24パート(オーディオ・トラック) ●波形メモリー:256Mバイト(16ビットリニア換算時) ●ウェーブフォーム:2153種類 ●プリセット・メモリー パッチ:1500+256(GM2)、リズム・セット=64+9(GM2)、ライブ・セット=512、スタジオ・セット=128 ●ユーザーメモリー(1プロジェクトあたり) パッチ:512、リズムセット=64、ライブ・セット:512、スタジオセット=128 ●エフェクト:パッチ・マルチエフェクト(PFX)=最大16系統76種類、マルチエフェクト(MFX)=最大2系統78種類、コーラス=1系統3種類、リバーブ=1系統10種類、インプット・エフェクト=1系統6種類、マスタリングエフェクト=1系統3バンド・コンプレッサー 【サンプリング部】 ●サンプリング方式:16ビット・リニア(ファイル形式、WAV/AIFF) ●サンプリング周波数:44.1kHz固定 ●最大サンプリング時間:DIMM拡張していないとき(32Mバイト)モノ=約360秒/ステレオ=約180秒、DIMM最大拡張時(544Mバイト)モノ=約108分/ステレオ=約54分 ●サンプル数(1プロジェクトあたり):2000 【シーケンサー部】 ●トラック数:MIDIトラック(Internal/External/ARX)=最大128、オーディオ・トラック=最大24、テンポ・トラック=1、ビート・トラック=1 ●分解能:480ティック/4分音符 ●テンポ:5.00〜300.00 ●ソング数(1プロジェクトあたり):50 ●フレーズ数(1プロジェクトあたり):2000 ●最大記憶音数(1プロジェクトあたり):約1,000,000音 ●ソング長:9,998小節 ●レコーディング方式:リアルタイムレコーディング、ステップレコーディング 【その他】 ●アルぺジエーター:128 ●アルペジオセット:128 ●PRSセット:32 ●リズムパターンセット:32 ●コードメモリー:128 ●コードメモリセット:128 ●ディスプレイグラフィックLCD 8.5inch,Wide VGA(カラー800×480ドット)バックライト付き ●パッド:16個(ベロシティー、アフタータッチ付き) ●コントローラー:ピッチベンド、/モジュレーションレバー、コントロールつまみ×4コントロール・スライダー×8、アサイナブルスイッチ×2、D Beam コントローラー ●接続端子:ヘッドフォンジャック/ステレオ標準タイプ、A(MIX)アウトプットジャック(L(MONO)R)/TRS標準タイプ、Bアウトプットジャック(L,R)インプットジャック/標準/XLRタイプ(ファンタム電源対応、Hi-Z入力対応)、ホールドペダルジャック(ハーフペダル対応)、コントロールペダルジャック(アサイナブル)×2、MIDIコネクター(IN,OUT,THRU)、USBコンピューター(ファイル転送(マス・ストレージ・クラス)およびAUDIO/MIDIに対応)、USBマウス、デジタル・オーディオ・インターフェース(コアキシャルインプット/OUT)ACインレット ●拡張スロット:内蔵音源波形拡張/パッチ拡張=ARXエクスパンション・ボード2スロット、サンプリングメモリー拡張=DIMM1スロット(PC133,CL=2.3,128Mバイト、256Mバイト、512Mバイト、(3.3V)に対応) ●外部メモリー:USBメモリー ●電源:AC100V(50/60Hz) ●消費電力:30W ●外形寸法: G6=1066(幅)×411(奥行)×142(高)mm 14.5kg G7=1278(幅)×411(奥行)×142(高)mm 16.5kg G8=1396(幅)×502(奥行)×183(高)mm 32.0kg ●付属品:取扱説明書、クイックスタート、音色一覧、ドライバーインストールチラシ、CD-ROM,電源コード、保証書、ユーザー登録ガイド [ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
238,000円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) 仕様 【鍵盤部】 ●88鍵PHA II(プログレッシブ・ハンマー・アクションII)アイボリーフィーる鍵盤、エスケープメント付き 【音源部】 ●GM2 システム対応、88鍵ステレオ・マルチサンプリング・ピアノ音源 ●パート数:16パート ●最大同時発音数:128音 ●波形メモリー:256Mバイト(16ビットリニア換算) ●音色数:ノーマル音色(242、スーパーナチュラルEピアノ音色:10、トーン・ホイール音色:10、GM2音色:256、リズムセット:5、GM2リズムセット:9 ●セットアップ数:100【外形寸法・質量】 ●外形寸法:1.444(幅)×375(奥行き)×148(高さ)mm ●質量:25.0kg 【付属品】 取り扱い説明書、CD-ROM(Audio KeyUtility2,SONOR LE)、ダンパーペダル(連続検出対応)、電源コード、保証書、ローランドユーザー登録カード サウンド、演奏感、ステージ・パフォーマンス力をさらに強化させたRDシリーズの新鋭モデル! 特筆すべきは”SuperNATURAL”テクノロジーにより豊かな表現力のエレピ音源搭載! このエレピ音源、とにかく音が良いです!これだけでも買う価値がありますよ〜! 1.3種類の88鍵盤マルチサンプリング・ピアノ音色をはじめ、ステージピアノに求められる高品位音色を搭載。 2.しっかりとしたタッチを約束するPHAIIアイボリー・フィール鍵盤を搭載(エスケープメント付き) 最高級のグランドピアノをベースに、白鍵盤は象牙、黒鍵盤はは黒檀のような手触りと弾き心地を再現しています。 吸湿性の新素材の採用により汗をかきやすいライブでのパフォーマンスでもしっかりとしたタッチを保証いたします。 グランドピアノと同様、ハンマーの重さだけで、動く鍵盤構造は自然なタッチを実現。 ピアニシモからフォルテシモまで、繊細な演奏表現を可能にします。 3.SuperNATURALテクノロジーを使用した新開発のエレピ音色。 SuperNATURALとはアコースティック楽器や電気楽器の音色変化、楽器特有の奏法などを解析し、それをリアルに再現。 「自然で豊かな演奏表現」を目指して開発されたローランド独自の音源技術です。 4.USBホスト端子を搭載。 SMFデータやWAV/AIFF/MP3の再生も実現 リア・パネルにUSBホスト(メモリー)端子を搭載。 USBメモリーに保存したWAV/AIFF/MP3などのオーディオファイルやSMFデータを直接再生させることができまるので、バックトラックに合わせたバンドのリハーサルや個人での練習など様々な場面で活用できます。 5.合計8系統マルチエフェクト、ウェーブ・エクスパンションボードSRXスロット×2、最大3系統MIDI OUTなどステージピアノとしての機能性拡張性を実現しました! 仕様 【鍵盤部】 ●88鍵PHA II(プログレッシブ・ハンマー・アクションII)アイボリーフィーる鍵盤、エスケープメント付き 【音源部】 ●GM2 システム対応、88鍵ステレオ・マルチサンプリング・ピアノ音源 ●パート数:16パート ●最大同時発音数:128音 ●波形メモリー:256Mバイト(16ビットリニア換算) ●音色数:ノーマル音色(242、スーパーナチュラルEピアノ音色:10、トーン・ホイール音色:10、GM2音色:256、リズムセット:5、GM2リズムセット:9 ●セットアップ数:100 【外形寸法・質量】 ●外形寸法:1.444(幅)×375(奥行き)×148(高さ)mm ●質量:25.0kg 【付属品】 取り扱い説明書、CD-ROM(Audio KeyUtility2,SONOR LE)、ダンパーペダル(連続検出対応)、電源コード、保証書、ローランドユーザー登録カード [ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
62,790円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) ピアノ/エレピ/オルガンなど、使用頻度の高い基本音色を大幅に強化。 JUNO-D Limited Editionは、シンプルで使い勝手の良いファースト・シンセとして、多くのバンド・ユーザーから支持を得ているJUNO-Dの特別仕様モデル。 内蔵波形メモリーを倍増し、“Limited Edition”ならではのゴージャスなプリセット・サウンドを新たに66パッチ新規収録しました。 ステージ・キーボードとして、最も使用頻度の高いピアノ音色には空気感と明るさの違う4バージョンを新たに搭載。 88鍵ステレオ・マルチサンプリングによる高品位なサウンドは、クラスを超えた演奏表現を可能にします。 また、独特な揺らぎ感が魅力のウーリー系エレクトリック・ピアノ音色も追加。 バラードやポップスなど、多彩なジャンルで活躍できる幅の広いエレピ・サウンドを提供します。 鍵盤 61鍵(ベロシティー付き) 最大同時発音数 64音 パート数 16パート ※1パート(パッチ)で2トーンのスプリット/レイヤー可能 波形メモリー 64Mバイト(16ビット・リニア換算) プリセット・メモリー オリジナル・トーン=686、パッチ=706(JUNO-Dオリジナル=450、GM2=256)、リズム・セット=20(JUNO-Dオリジナル=11、GM2=9)、パフォーマンス=32 ユーザー・メモリー パッチ=128 ※1パッチあたり2トーン構成、リズム・セット=2、パフォーマンス=8 エフェクト マルチ・エフェクト=47種類、リバーブ=8種類、コーラス=8種類 外形寸法 / 質量 幅(W) 1,021 mm 奥行き(D) 292 mm 高さ(H) 103 mm 質量 5.0 kg 純正ケース付き。 良い音ギッシリ!プレイ派にぴったりの本命シンセ 純正ソフトケース・ペダル・スタンド・ヘッドフォン付きの スペシャルセット! ピアノやオルガンなど、使用頻度の高い66音色を新たに追加したJUNO-D特別仕様モデル。 JUNO-D Limited Editionは、シンプルで使い勝手の良い操作性や、 可搬性に優れた軽量設計などで高い評価を得ているシンセサイザーJUNO-D の特別仕様モデルです。 ライブ・パフォーマンスなどで使用頻度の高い 音色66パッチを新たに追加収録し、 ステージやスタジオでの活躍の幅がさらに広がりました。 ■ピアノ/エレピ/オルガンなど、使用頻度の高い基本音色を大幅に強化。 JUNO-D Limited Editionは、シンプルで使い勝手の良いファースト・シンセとして、多くのバンド・ユーザーから支持を得ているJUNO-Dの特別仕様モデル。 内蔵波形メモリーを倍増し、“Limited Edition”ならではのゴージャスなプリセット・サウンドを新たに66パッチ新規収録しました。 ステージ・キーボードとして、最も使用頻度の高いピアノ音色には空気感と明るさの違う4バージョンを新たに搭載。 88鍵ステレオ・マルチサンプリングによる高品位なサウンドは、クラスを超えた演奏表現を可能にします。 また、独特な揺らぎ感が魅力のウーリー系エレクトリック・ピアノ音色も追加。 バラードやポップスなど、多彩なジャンルで活躍できる幅の広いエレピ・サウンドを提供します。 ■優れた基本性能はそのまま継承。 簡単操作&軽量設計のコンセプトはJUNO-Dからそのまま継承。 JUNO-D Limited Editionは、ステージ/スタジオ・ユースにおけるキーボード・シンセサイザーとしての高い基本性能を誇ります。 ユーザー・インタフェースは極めてシンプルな操作性を実現。 音色のスピーディーな切り替えはもちろん、5つのノブによる直観的な操作で音色エディットが行えるパッチ・モディファイ機能は音づくりの強い味方です。 ♪純正Roland DP-2ペダル♪ ピアノのサスティンペダルです。 これで気持ちよく演奏できます ♪ヘッドフォン♪ 夜やアンプが無くてもこのヘッドフォンで練習できます。 ※現在は耳かけ型のヘッドフォンとなっております。 ♪X型スタンド♪ 角度調整により背の高さに合わせてセッティング可能です。 使わないときはコンパクトに収納可能! ♪純正Rolandケース♪ 背負えます!ペダルや、アダプターの収納場所もきちんと確保されているスグレモノケース! [ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
99,800円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) サンプリング機能追加のニューバージョンJUNO-Gが 純正ソフトケース、ペダル(DP-2),ヘッドフォン、スタンド つきのスペシャルセットで登場! 限定セットにつき、売り切れの際はご了承くださいませ。 接続端子 ヘッドホン・ジャック〈ステレオ標準タイプ〉、 A(MIX)アウトプット・ジャック(L (MONO)、R)(標準タイプ)、 Bアウトプット・ジャック(L、R)(標準タイプ)、インプット・ ジャック(L〈MONO〉/MIC、R)〈標準タイプ〉、MIDIコネクター (IN、OUT)、ホールド・ペダル・ジャック、コントロール・ ペダル・ジャック、USBコネクター(MIDI、マス・ストレージ・ クラス対応) 電源 DC9V(ACアダプター) 消費電流 2,000mA 付属品 取扱説明書、CD-ROM×2(専用エディター/ ライブラリアン/USB-MIDIドライバー、SONAR LE)、 PCカード・プロテクター、ACアダプター 外形寸法 / 質量 幅(W) 1,023 mm 奥行き(D) 298 mm 高さ(H) 102 mm 質量 6.2 kg セット内容 ・純正ソフトケース ・Roland DP-2(ペダル) ・ヘッドフォン ・スタンド ファースト・シンセサイザーとして高い人気を誇るJUNO-Dに続き、JUNOシリーズのラインナップ となるニュー・モデルJUNO-Gが登場。 軽量・高音質・簡単操作というJUNOシリーズの コンセプトはそのままに、128ボイス・エンジンによる音色表現や、新開発のソング・レコーダーによる 音楽制作など、さまざまな用途に対応する強力なシンセサイザーです。 ■ プロ・スペックのシンセ・エンジンを搭載 ■ スタジオからライブ・ステージまで、持ち運びが楽な超軽量ボディ ■ ボーカルやギターを録音できるソング・レコーダーを搭載 ■ 音づくりからマスタリングまで、自在なサウンド・メイクが行える計7系統のエフェクト ■ さまざまな情報をひと目で確認できる大型LCDを搭載 ■ USB経由でパソコンと連携可能 ■ JUNOならではの機能的なパネル・レイアウト ●128音、拡張SRXスロット、ソング・レコーダー搭載のJUNOシリーズ最新モデル ファースト・シンセサイザーとして高い人気を誇るJUNO-Dに続き、JUNOシリーズのラインナップとなるニュー・モデルJUNO-Gが登場。 軽量・高音質・簡単操作というJUNOシリーズのコンセプトはそのままに、128ボイス・エンジンによる音色表現や、新開発のソング・レコーダーによる音楽制作など、さまざまな用途に対応する強力なシンセサイザーです。 ●プロ・スペックのシンセ・エンジンを搭載 JUNO-Gは、ファースト・シンセとして高い人気のJUNO-Dに続くJUNOシリーズのニュー・モデル。 パワフルな新規シンセ・エンジンの搭載により、Fantom-Xシリーズに匹敵する本格派シンセサイザーとしての実力を備えています。 複数パートを駆使した音楽制作にも余裕で対応する最大同時発音数128音。 さらにウェーブ・エクスパンション・ボードSRXシリーズが装着できるSRXスロットを1基搭載し、好みの音楽ジャンルや演奏スタイルに応じた音色拡張にも対応しています。 内蔵音色は、艶のある豊かな響きのピアノから、ビンテージ・シンセのサウンドを再現したシンセ音色まで幅広く搭載。 JUNO-Gのために新規作成された波形や音色を豊富に含む1,024パッチで演奏が楽しめます。 ●スタジオからライブ・ステージまで、持ち運びが楽な超軽量ボディ JUNO-Gは、本格派シンセサイザーながらも6.2kgという驚異の軽量化を実現。 自宅で練習や曲づくりを行ってから、ギタリストやベーシストと同じフットワークで、スタジオやライブ・ハウスへと気軽に持ち運ぶことができます。 ●ボーカルやギターを録音できるソング・レコーダーを搭載 JUNO-Gは新開発のソング・レコーダーを搭載。 ソング・レコーダーには、4トラックのステレオ・オーディオ・トラックと、パートとトラックが直結した、簡単操作の16パートMIDIシーケンサーを搭載。 これにより、シーケンサーでバッキング・トラックを鳴らしながら、ボーカルやギター、コーラスなどをオーディオ・トラックに録音する、といった曲づくりが可能です。 もちろんタイム・ストレッチ機能によりオーディオとMIDIはシンクします。 オーディオ・トラックには、メモリー最大拡張時(別売DIMM:512Mバイト)で約102分(モノ)の長時間レコーディングが行えるので、長い曲や4トラックをフルに活用した曲でも余裕で対応できます。 また、パネル上の4本のフェーダーでは、オーディオ・トラックの音量を素早く調整することが可能。 MTR感覚の直感的な操作で、スムーズなレコーディングが行えます。 ●さまざまな情報をひと目で確認できる大型LCDを搭載 JUNO-Gは大型LCDを装備。 見やすい画面表示で、本格的なシンセサイジングやエフェクトのエディット、ソング・レコーダーの波形や、MIDIデータ編集といった作業を快適に進めることができます。 また、Fantom-Xシリーズで好評のライブ・セッティング機能を搭載。 リストに音色やソングなどを登録しておくと、モードに関係なく即座に呼び出すことができます。 ライブはもちろん、曲づくりでも活用できる便利な機能です。 ●USB経由でパソコンと連携可能 JUNO-GはUSB端子を装備し、パソコンとの連携も可能です。 ソング・レコーダーで録音したオーディオ・ファイルのやり取りや、USB-MIDIによるコントロールなど、さらに快適な音楽制作環境を実現します。 また、パソコンの画面で音づくりやオーディオ・サンプルの編集ができるエディター・ソフトを付属。 大画面で音づくりの楽しみを体験することができます。 加えてDAWアプリケーションのCakewalk SONAR LE(Windows用)も同梱。 曲づくりの可能性が広がります。 さらにJUNO-Gは、PCカード・スロットを搭載。 別売のコンパクトフラッシュ使用時には、最大1Gバイトのデータ・バック・アップが可能です。 主な仕様 鍵盤 61鍵(ベロシティー付き) 【音源部】 最大同時発音数 128音(オーディオ・トラック部と共通) パート数 16パート 波形メモリー 64Mバイト(16ビット・リニア換算) プリセット・メモリー パッチ=768+256(GM2)、リズム・セット=36+9(GM2)、パフォーマンス=64 ユーザー・メモリー パッチ=256、リズム・セット=32、パフォーマンス=64 エフェクト マルチエフェクト=3系統/78種類、コーラス=3種類、リバーブ=5種類、インプット・エフェクト=6種類、マスタリング・エフェクト=3バンド・コンプレッサー 【ソング・レコーダー】 トラック数 MIDIトラック=16、オーディオ・トラック=ステレオ4トラック、テンポ・トラック=1、ビート・トラック=1 ソング長 9,998小節 テンポ 5〜300 MIDIトラック 分解能=480ティック/4分音符、最大記憶音数=約400,000音、レコーディング方式=リアルタイム・レコーディング/ステップ・レコーディング オーディオ・トラック 記録データ=16ビット・リニア、サンプル・レイト=44.1kHz、レコーディング時間〈DIMM拡張していない時、4Mバイト、モノ〉=約47秒(ステレオ=23.5秒)/〈DIMM最大拡張時、516Mバイト、モノ〉=約102分(ステレオ約51分) 【その他】 アルペジオ プリセット=128、ユーザー=128 リズム・パターン プリセット=256(32グループ)、ユーザー=256(32グループ) コード・メモリー プリセット=64、ユーザー=64 コントローラー Dビーム・コントローラー、ピッチ・ベンド/モジュレーション・レバー、サウンド・モディファイつまみ×6 ディスプレイ 240×92ドット(バックライト付きグラフィックLCD) 拡張スロット SRXエクスパンション・ボード・スロット×1、DIMMスロット×1(オーディオ・レコーディング用メモリー拡張) 外部メモリー PCカード・スロット×1(スマートメディア、コンパクトフラッシュなどのPCカード・アダプターに対応) 接続端子 ヘッドホン・ジャック〈ステレオ標準タイプ〉、A(MIX)アウトプット・ジャック(L (MONO)、R)(標準タイプ)、 Bアウトプット・ジャック(L、R)(標準タイプ)、インプット・ジャック(L〈MONO〉/MIC、R)〈標準タイプ〉、MIDIコネクター(IN、OUT)、ホールド・ペダル・ジャック、コントロール・ペダル・ジャック、USBコネクター(MIDI、マス・ストレージ・クラス対応) 電源 DC9V(ACアダプター) 消費電流 2,000mA 付属品 取扱説明書、CD-ROM×2(専用エディター/ライブラリアン/USB-MIDIドライバー、SONAR LE)、PCカード・プロテクター、ACアダプター 外形寸法 / 質量 幅(W) 1,023 mm 奥行き(D) 298 mm 高さ(H) 102 mm 質量 6.2 kg [ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
144,000円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) JUNO-STAGEは、ライブ・ステージでの使用に特化した76鍵シンセサイザー。 バンド・サウンドにも埋もれない迫力のキーボード系サウンドや、多彩な演奏表現に対応する新開発のおもり付きシンセ鍵盤、ボコーダーとしても使用可能なマイク入力、ステージ・パフォーマンスで威力を発揮するソング・プレイヤー機能など、ライブ・ユースとしてのあらゆる要求に応える強力なステージ・シンセサイザーです。 JUNO-STAGEは、ライブ・ステージでの使用に特化した76鍵シンセサイザー。 バンド・サウンドにも埋もれない迫力のキーボード系サウンドや、多彩な演奏表現に対応する新開発のおもり付きシンセ鍵盤、ボコーダーとしても使用可能なマイク入力、ステージ・パフォーマンスで威力を発揮するソング・プレイヤー機能など、ライブ・ユースとしてのあらゆる要求に応える強力なステージ・シンセサイザーです。 ◆ 88鍵ステレオ・マルチサンプリングによるピアノ音色をはじめ、ライブ使用にこだわった音色を多数搭載。 ◆ 新開発のおもり付き76鍵キーボードを装備。 ◆ ステージ使用に最適化された演奏性能と多彩なファンクションを搭載。 ◆ ボコーダーとしても使用可能なファンタム電源供給&専用リバーブ付きマイク入力端子を装備。 ◆ USBメモリーのMP3/WAV/AIFF/MIDIを再生可能なソング・プレーヤー機能。 ライブ・ユースに特化した充実のキーボード系サウンド。 JUNO-STAGEは、徹底的なまでにライブ使用にこだわった専用サウンドを搭載。 エッジの立ったアタック感あふれる音色は、ドラムやギターなど、バンド・アンサンブルの中でも埋もれることなく強烈な個性を発揮できます。 ステージ・キーボードとして最も使用頻度の高いピアノ音色は、88鍵ステレオ・マルチサンプリングによる高品位ピアノ音色をはじめ、ライブでのプレイに最適化された音色を内蔵。 128音の贅沢な同時発音数を活かして壮大なピアノ・サウンドが楽しめます。 また、トップ・パネル上にはピアノ・モード・ボタンが装備されているので、ワンタッチでピアノ音色へ切り替えることが可能です。 さらに、エレクトリック・ピアノやオルガン、クラビなど、ライブ・ステージには欠かせないキーボード系音色は充実のサウンドを搭載。 もちろん、ストリングスやシンセ・パッド、ブラス、シンセ・リードなどのサウンドも網羅しているので、オール・ジャンルで多彩なキーボード演奏が行えます。 そして、JUNO-STAGEにはウェーブ・エクスパンション・ボードSRXシリーズが2枚搭載可能。 「SRX-11“Complete Piano”」や「SRX-12“Classic EPs”」など、キーボード系音色を拡張することで、JUNO-STAGEのポテンシャルをさらに向上させることができます。 JUNOシリーズの特長でもある、カテゴリーごとに用意された音色選択ボタンはもちろん健在。 スムーズな音色セレクトを可能にします。 ステージ使用に最適化された演奏性能とファンクション。 JUNO-STAGEは、キーボードとしての演奏性能や基本機能もステージ用に特化。 ライブ専用機としての多彩な要求に高い次元で応えます。 JUNO-STAGEは、ステージ上で最適なサイズである76鍵盤。 新開発の「おもり付きシンセ鍵盤」を採用しているので、ピアノ音色などの繊細なタッチから、シンセ・ソロなどの激しいタッチまで、幅広い演奏表現に対応可能です。 暗いステージ上でも快適な視認性を実現する、バックライト付きの大型ディスプレイを採用。 加えて、パッチ番号が表示される7セグメントLEDも独立して装備しているので、上段にもう1台キーボードを設置する場合でも、音色の確認/選択が見やすい位置で行えます。 Favorite機能では計100個のお気に入り音色が登録可能。 FS-6などが接続できるパッチ選択専用のペダル端子も装備しているので、演奏しながらでも瞬時にサウンドの切り替えが可能です ベンダー上にはロータリー効果やポルタメントのオン/オフをアサインできるS1/S2コントロール・スイッチを配置。 オルガンやシンセなどのプレイに威力を発揮します。 “シンセサイザー”であるJUNOシリーズらしく、フィルターやエンベロープを調整できる専用ツマミ(サウンド・モディファイ)も搭載。 さらに、リアルタイムでの直観的な音色変化が楽しめます。 サウンドの最終調整には欠かせないマスターEQを搭載。 ツマミ群はロック機能も装備しているので、ライブ演奏中の誤動作を防ぐことが可能です。 そして、76鍵のサイズでありながら9.8kgの軽量設計を実現。 リハーサル・スタジオやライブ会場などへの持ち込みもスムーズに行えます。 ボコーダーとしても利用可能なファンタム電源&リバーブ付きマイク入力。 JUNO-STAGEは、コンデンサー・マイクも接続できるファンタム電源付きXLRコンボ入力端子を装備。 PAの回線確保が難しいライブ会場でも、多彩なパフォーマンスが手軽に行えます。 また、マイク入力には専用のリバーブを装備。 スイッチとツマミによる直観的な操作で、簡単に高品位なリバーブ・サウンドが演出可能です。 さらに、新開発のエフェクトによるボコーダー機能も搭載。 最新のミュージック・シーンにマッチしたエレクトロなボコーダー・サウンドで、よりライブを盛り上げることが可能です。 幅広いファイル形式に対応したソング・プレーヤー機能。 PCとの連携も充実。 JUNO-STAGEは、USBメモリー専用端子を本体パネル上面に装備。 ソング・プレーヤー機能で、MP3、WAVE、AIFF、MIDIの幅広いファイル・フォーマットをダイレクトに再生することができます。 また、付属のプレイリスト・エディターでプレイリストを管理/編集することも可能。 バッキング・トラックの再生に威力を発揮します。 また、本体パネル上に装備されたEXT INPUT端子には、オーディオ・プレーヤーなどを接続可能。 センター・キャンセル機能も装備されているので、簡単にマイナス・ワン再生を行うこともできます。 さらに、JUNO-STAGEは新たにクリック・アウト端子を装備。 SMFやMP3などを再生し、本体サウンドとは独立して、ドラマーなどへクリックを送ることが可能です。 USBケーブルでパソコンに接続すればUSB-MIDI機能も使用可能。 付属のSONAR LEで楽曲制作も積極的に行えます。 主な仕様 鍵盤 76鍵(ベロシティー対応) 音源 最大同時発音数 128音 パート数 16パート 波形メモリー 128Mバイト(16ビット・リニア換算) プリセット・メモリー パッチ=1027+256(GM2)、リズム・セット=32+9(GM2)、パフォーマンス=64 ユーザー・メモリー パッチ=256、リズム・セット=32、パフォーマンス=64 エフェクト マルチエフェクト=3系統79種類、コーラス=3種類、リバーブ=5種類、マイク・インプット・リバーブ=8種類 ソング・プレーヤー部 リズム・パターン プリセット=256(26グループ)、ユーザー=256(32グループ) コード・メモリー プリセット=64、ユーザー=64 コントローラー Dビーム・コントローラー、ピッチ・ベンド/モジュレーション・レバー、S1/S2スイッチ、サウンド・モディファイつまみ×7 ディスプレイ 240×64ドット(バックライト付きグラフィックLCD) 拡張スロット SRXエクスパンション・ボード・スロット×2 外部メモリー USB MEMORY(USB 2.0 Hi-Speedフラッシュメモリ対応) 接続端子 ソング/クリック・アウト・ジャック(ステレオ標準タイプ)、ヘッドホン・ジャック(ステレオ標準タイプ)、アウトプット・ジャック(L(MONO)、R)(標準タイプ)、マイク・インプット・ジャック(標準タイプ/XLRタイプ ファンタム電源付き)、MIDIコネクター(IN、OUT)、ホールド・ペダル・ジャック、コントロール・ペダル・ジャック、パッチ・セレクト・ジャック、USBコネクター(MIDI) 電源 DC9V(ACアダプター) 消費電流 2000mA 付属品 取扱説明書、CD-ROM×2(専用エディター/ライブラリアン/USB-MIDIドライバー、SONAR LE)、ミュージック・プレイヤー・パッド、ミュージック・プレイヤー・ケーブル、USBメモリー・プロテクター、ACアダプター、保証書、ローランドユーザー登録カード 外形寸法 / 質量 幅(W) 1,251 mm 奥行き(D) 344 mm 高さ(H) 112 mm 質量 9.8 kg [ 続きを見る / 閉じる ]
| 通販&リンク生成 Atools
|